女性が活躍できる雇用環境の整備を行うための行動計画を策定いたしましたdays
女性が活躍できる雇用環境の整備を行うため、次のように行動計画を策定する。
1 計画期間 平成28年4月1日 ~ 平成33年3月31日
2 当社の課題女性の活躍に関する情報
- (1) 女性が配属されている部署が男性と比較して限定されている。
- (2) 課長以上の管理職は現在ゼロであり、昇格対象者の人数も少ない。
- (3) 女性のキャリアアッププランがなく、キャリア形成が不十分である。
3 目標
- (1) 女性の営業スタッフの人数を3名以上とする。
- (2) 女性のサービススタッフの人数を3名以上とする。
- (3) 女性の管理職の人数を2名以上とする。
4 取組内容と実施時期
《取組1》現在女性社員がいない部署(営業部門)へ女性を積極的に配属する。
平成28年6月 ~ 現在女性が配属されていない部署に女性を配属する上での課題を分析
平成30年4月 ~ 現在女性が配属されていない営業部門へ女性を配属する前に数ヶ月間の研修を実施
平成30年10月~ 営業部門へ女性を配属
平成30年11月~ 対象となる女性社員への決め細やかなヒアリングおよび研修を継続的に実施
平成31年3月 ~ 定期的なフォローアップを実施
《取組2》現在女性社員がいない部署(サービス部門)へ女性を積極的に配属する。
平成28年6月 ~ 現在女性が配属されていない部署に女性を配属する上での課題を分析
平成29年4月 ~ 現在女性が配属されていないサービス部門へ女性を配属する前に数ヶ月間の研修を実施
平成29年6月 ~ サービス部門へ女性を配属
平成29年7月 ~ 対象となる女性社員への決め細やかなヒアリングおよび研修を継続的に実施
平成30年1月 ~ 定期的なフォローアップを実施
《取組3》女性のキャリアアップのプランニングを実施する。
平成28年5月 ~ 「働き方の変革」プロジェクトを立ち上げ、その中で女性のキャリアアッププログラムを検討
平成28年10月~ 女性社員のニーズを把握するため、アンケート、ヒアリング等を実施
平成29年4月 ~ キャリアアッププログラムを策定
平成29年5月 ~ キャリアアッププログラムに基づき管理職登用を含めた研修等を実施
平成32年7月 ~ 女性管理職の登用